特定非営利活動法人日本ウミガメ協議会付属

 研究所ニュース.2021年

黒島研究所のお知らせ、所内のイベントの告知や黒島の行事を掲載します

研究所ニュースはツイッターに移行します

2021.2.2


これからは、研究所の情報は、ツイッターで発信いたします。

黒島研究所ツイッター

今後とも当研究所をよろしくお願いいたします。

マンタの動画を追加しました

2021.1.29


今年もマンタが回遊してきました。黒島では冬になり、北風が吹くと北西側にマンタが餌を食べに回遊してきます。水面をぐるぐる回ったり、ジグザグに泳ぐ姿を見ることができます。

黒島の紅葉

2021.1.19

 

黒島でも寒い日が続いています。そんな中、モモタマナの木が紅葉していました。沖縄のほとんどの植物は紅葉しませんが、一部の寒がりな植物はこのように紅く色づき葉を落としていきます。南西諸島が分布の北限で、もっと南に分布するモモタマナは紅葉しないようです。
最近この木には夜によくオオコウモリがやってきて実を食べています。研究所の近くでもかじられた後の実がよく落ちています。落ちた葉と実の掃除が大変ですが、少しの紅葉に趣を感じたいと思います。

2020年の入館者など

2021.1.1

新年 明けましておめでとうございます。
2020年の入館者数は7048人でした。新型コロナウイルスの影響もあり、来館者は大きく減りましたが、黒島の魅力が変わったわけではありません。これからも、皆様に黒島の自然や文化を知っていただく場所として、楽しい展示を用意していきたいと考えています。本年もどうかよろしくお願いいたします。